プロフィール
天気村(親育ち)
天気村では『地球が遊び場だ!』をテーマに、身近な自然や人たちとのふれあいを通し、子どもの「子育ち」と親子の「親育ち」をサポートしています。


メールアドレス
 nt-tenki@biwako.jp

電話番号
 077-564-7868

〒525-0033
 滋賀県草津市東草津1-1-15
天気村公式サイト

天気村facebookページ

天気村子育ちブログ

天気村親育ちブログ

草津市ファミリー・サポート・センター

おでかけサポート・ブログ

おでかけサポート・ページ

てるてる元町

CANPAN団体情報

びわ卓コミュニティ

さわやか情報縁

アーカイブ

こんぺいとう自然保育園2011~2012

こんぺいとうクラブ2011~2012

こんぺいとう2010

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2018年03月16日

放課後等デイサービスソラマメくらぶについて

ソラマメクラブの紹介
障がい児の学校授業終了後や休業日に
個別支援計画に添った日常生活における
基本的な動作の指導生活能力の向上のために必要な訓練、
社会との交流の促進集団生活への適応するための活動です。


どんなことをしてるの??
1日の流れ(平日)
到着
 ↓
宿題(ソラマメドリル等)
 ↓
おやつ
 ↓
自由遊び
 ↓
各プログラム
(制作・運動・アート
(臨床美術)・遊び等
 ↓
帰り支度
 ↓
保護者のお迎え
または送迎


野外で!→自然のなかで、
からだを動かす楽しさを体得します。
★いろいろ挑戦!→臨床美術士によるアート
 作品制作や畑でとれた野菜で料理をしたり、土をこねたり、何でもやってみよう。
★生活支援の自立をめざして!→生活訓練の場として、
 専用建物を新たに設置、料理や食育の学びや、
 茶道体験の和室があります。
★社会体験、就労支援として!!→地域の子どもたち、
 おじいちゃんおばあちゃん、たくさんの出会いの中で
 畑仕事や様々な社会体験をしながら、将来の仕事につなげます。

ソラマメくらぶ
放課後等デイサービスソラマメくらぶについて









同じカテゴリー(ソラマメくらぶの紹介)の記事画像
2022~2023年冬休み
同じカテゴリー(ソラマメくらぶの紹介)の記事
 2022~2023年冬休み (2023-01-07 10:29)


Posted by 天気村(親育ち) at 13:07 │ソラマメくらぶの紹介