プロフィール
天気村(親育ち)
天気村では『地球が遊び場だ!』をテーマに、身近な自然や人たちとのふれあいを通し、子どもの「子育ち」と親子の「親育ち」をサポートしています。


メールアドレス
 nt-tenki@biwako.jp

電話番号
 077-564-7868

〒525-0033
 滋賀県草津市東草津1-1-15
天気村公式サイト

天気村facebookページ

天気村子育ちブログ

天気村親育ちブログ

草津市ファミリー・サポート・センター

おでかけサポート・ブログ

おでかけサポート・ページ

てるてる元町

CANPAN団体情報

びわ卓コミュニティ

さわやか情報縁

アーカイブ

こんぺいとう自然保育園2011~2012

こんぺいとうクラブ2011~2012

こんぺいとう2010

< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月14日

仕込み味噌の味

11月14日

去年作った仕込みみそを開けましたiconN04

最初は独特な匂い…

しかし中を見てみると立派なお味噌がたくさんicon12

麹の力ってすごいな~

作ったみそは、まだ大豆のつぶが残っていたので、すりばちでつぶします。

こどもたちはその作業中にみそをつまみ喰いface03

おみその味がとっても気にいったようで何度もなめていました。

そのままなめるだけでも、大豆の味がして、風味もとても良くて、おいしかったー!!

手間暇がかかるおみそ作り。

でもお店では買えないとても貴重なおみそが味わえました。

手をかけるって大切なことだなあと改めて実感。

自分の食べ物を自分の力で作るって今はあんまりないなー…

今日の夜、いただいたホウレンソウをいれておみそ汁を食べました!

これから毎日おみそ汁が楽しみです。(出しのもとをいれなくてもとてもおいしい)


古民家の畑が猿に荒らされていたという残念なニュースも…

こないだまで元気だったのにkao04

しかし、ダイコンの葉っぱだけで、白い部分は大丈夫だった!

もう少し様子を見てみましょうicon14  

Posted by 天気村(親育ち) at 22:39Comments(2)●古民家Zuttoの会こんぺいとうクラブ