プロフィール
天気村(親育ち)
天気村では『地球が遊び場だ!』をテーマに、身近な自然や人たちとのふれあいを通し、子どもの「子育ち」と親子の「親育ち」をサポートしています。


メールアドレス
 nt-tenki@biwako.jp

電話番号
 077-564-7868

〒525-0033
 滋賀県草津市東草津1-1-15
天気村公式サイト

天気村facebookページ

天気村子育ちブログ

天気村親育ちブログ

草津市ファミリー・サポート・センター

おでかけサポート・ブログ

おでかけサポート・ページ

てるてる元町

CANPAN団体情報

びわ卓コミュニティ

さわやか情報縁

アーカイブ

こんぺいとう自然保育園2011~2012

こんぺいとうクラブ2011~2012

こんぺいとう2010

< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月09日

9.9 Zの会

9月9日(木)【晴れ】

1カ月に1回行っている

「Zの会」を行いましたiconN08

今日は、朝から集合出来るメンバーで、ペンキ塗り作業…

細川の城を調べておられる方と縁あって、

読売新聞記者さんによる「伝細川城の会」の取材にお邪魔させていただき、

地域の方々と共に写真撮影をしましたicon12

(伝細川城の会とは、細川に城があることを調査している方と地域住民による団体です!)

昼から、地域の方に昔の遊び(場所)

その名も「たいごろう」

を案内して頂いたり、製材所を案内して頂いたり

地域の方と、

地域〈細川〉を見ることが出来る、とても良い機会となりましたicon12

「たいごろう」とは、昔、細川のこどもたちの遊びで

小さなトンネルのような(昔使われていたと憶測される)用水路の

淵から、安曇川に飛び込む遊びです水泳

今ははもう、当時の用水路はありませんが、

未だ残る自然のダイナミックさ偉大さが

こどもの遊び心をかきたてるのが想像出来ます。


次回のZの会は、10月14日(木)ですicon01

朝からペンキ塗りの作業と、雑穀でご飯を炊く雑穀パーティーを計画中ですicon12

とっても涼しくて気持ちが良い風が吹いた今日の細川icon12

美味しい秋、紅葉の秋が楽しみになってきましたkao07  

Posted by 天気村(親育ち) at 22:42Comments(2)●古民家Zuttoの会