2014年02月03日
冒険遊び場 2月活動案内
「くさつ親子de☆冒険遊び場」です。
今月は、2/9(日)に遊びます。
お時間ある方は、ぜひ 来てくださいね!
記
日時:2月9日(日)
10:00~14:00 いつ来て、いつ帰ってもOK!
場所:旧草津川 川底
(NPO子どもネットワークセンター天気村そば)
費用:一家族500円
(冒険遊び場づくり協力金となります。)
今回は、親子で「節分豆まき合戦」をしたいと思います。
親たちが、「オニ」になって、皆で子供を追いかけよう!!

お面は、段ボールや牛乳パック等の廃材、クレヨンなどを使って自由に作ってみたいと思います。
※適当に用意しますが、好みの材料を持って来たい方や、既に幼稚園などで作ったお面を使いたい方は、ご持参下さい。
子供と追いかけっこした後は・・ぎゅーっと、抱っこしてあげましょう

また、節分にちなんで、今回は、飯盒で炊いたご飯を、巻きすで「太巻き」にしてみたいと思います(^^)
ウインナー、チーズ、ししゃも!?
焚き火で焼いたものを、自由に巻いてみましょう。「遊び場風太巻き」 ということで、形を楽しむつもりですが、正統派の青菜、高野豆腐、卵焼き・・etc.はさみたい方は、どうぞ、自由にご持参ください!
汁物は、今回は関西風の、白味噌のお雑煮を用意したいと思います。(お正月は過ぎていますが・・余ったお餅を食べたい!という、スタッフの希望です)
具材は、お餅、大根、人参、里芋、です。*こちらで用意します。
お餅、持って来たい方は、どうぞ~!
その他、単管遊びや落とし穴づくり!?、お砂場遊びなど、色々できます。
持ち物:帽子、着替え、
マイ箸、マイ皿、マイ椀、コップ、
焚き火で焼きたいもの、
お米(大人1合/人、子供0.5合/人)
※飯盒でご飯を炊きます。
その他自由に、お面や太巻きの具などご持参ください。
皆様のご参加を、お待ちしています。
ご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。
mail :oyakodebouken★gmail.com
(★を@に変換お願いします。)
今月は、2/9(日)に遊びます。
お時間ある方は、ぜひ 来てくださいね!

記
日時:2月9日(日)
10:00~14:00 いつ来て、いつ帰ってもOK!
場所:旧草津川 川底
(NPO子どもネットワークセンター天気村そば)
費用:一家族500円
(冒険遊び場づくり協力金となります。)
今回は、親子で「節分豆まき合戦」をしたいと思います。
親たちが、「オニ」になって、皆で子供を追いかけよう!!


お面は、段ボールや牛乳パック等の廃材、クレヨンなどを使って自由に作ってみたいと思います。
※適当に用意しますが、好みの材料を持って来たい方や、既に幼稚園などで作ったお面を使いたい方は、ご持参下さい。
子供と追いかけっこした後は・・ぎゅーっと、抱っこしてあげましょう


また、節分にちなんで、今回は、飯盒で炊いたご飯を、巻きすで「太巻き」にしてみたいと思います(^^)
ウインナー、チーズ、ししゃも!?



汁物は、今回は関西風の、白味噌のお雑煮を用意したいと思います。(お正月は過ぎていますが・・余ったお餅を食べたい!という、スタッフの希望です)
具材は、お餅、大根、人参、里芋、です。*こちらで用意します。
お餅、持って来たい方は、どうぞ~!

その他、単管遊びや落とし穴づくり!?、お砂場遊びなど、色々できます。
持ち物:帽子、着替え、
マイ箸、マイ皿、マイ椀、コップ、
焚き火で焼きたいもの、
お米(大人1合/人、子供0.5合/人)
※飯盒でご飯を炊きます。
その他自由に、お面や太巻きの具などご持参ください。
皆様のご参加を、お待ちしています。
ご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。
mail :oyakodebouken★gmail.com
(★を@に変換お願いします。)