プロフィール
天気村(親育ち)
天気村では『地球が遊び場だ!』をテーマに、身近な自然や人たちとのふれあいを通し、子どもの「子育ち」と親子の「親育ち」をサポートしています。


メールアドレス
 nt-tenki@biwako.jp

電話番号
 077-564-7868

〒525-0033
 滋賀県草津市東草津1-1-15
天気村公式サイト

天気村facebookページ

天気村子育ちブログ

天気村親育ちブログ

草津市ファミリー・サポート・センター

おでかけサポート・ブログ

おでかけサポート・ページ

てるてる元町

CANPAN団体情報

びわ卓コミュニティ

さわやか情報縁

アーカイブ

こんぺいとう自然保育園2011~2012

こんぺいとうクラブ2011~2012

こんぺいとう2010

< 2014年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年01月21日

古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!

古民家Zuttoは大津市葛川ですが、大津とは思えない雪国です。
今年はまだ雪が少ないぐらいで助かりますが、毎年古民家Zuttoの
屋根と軒の下が合体するほどの大雪が降ります。

子どもは雪の中を歩いて大喜び!!
荷物を置くのも忘れて早速雪遊びが始まります!!

雪遊びは最高!!
そりで遊んだり!!

雪のケーキを作ったり!!あれれ口に入れてる子どもも!!

かわいいお顔がたくさん!!もって帰りたいほどです。
小さい頃の絵本にあった「だるまちゃんとうさぎちゃん」のお話を思い出します!!
楽しくって、おもいろくって、いっぱい遊んだね!!いつまでも遊んでいたいね!!


こちらではかまくらづくりが始まっています。
みんなで力を合わせて工夫して。。。。。

子どもが入れるぐらいの大きさが出来ました!!

ようやく完成!!子ども達がんばりました!!ちょっと大人も手伝ったかな??



今日は親子7組総勢23名です。



古民家の中では、昼食づくりが始まりました。

お母さん方によるお昼ご飯がまた最高においしいのです。
料理の腕というより、みんなで作ってみんなで食べるのがおいしい秘訣だと思います。
今日はご飯、具だくさんみそ汁、天ぷら、炒め物(アンチョビ-入り)、サラダです。

みんな揃っていただきます。

食べた後はまた雪遊びです。すっかり雪国の子どもになっています。


親子で入れるかまくら。。いい思い出になりますね。




今日の細川カフェ(コーヒータイム)はおぜんざいを食べました。
天気村のお餅つきのお餅を冷凍しておいたお餅入りです。
古民家で七輪(しちりん)で焼きました。焼いていただいたNさんありがとうございました。

かまくらの前での記念撮影!!

また来年も雪遊びを楽しみましょう!!



  

Posted by 天気村(親育ち) at 10:58●古民家Zuttoの会