2014年05月07日
古民家Zuttoの会&クラブ
4月28日Zuttoの会&マンガン鉱発見のご報告です。
Zuttoの会野草を摘んで天ぷらにしていただきました。
こごみ、わさびまたたけのこなど春色満載の天ぷら料理!!
子どもも大人もパクパク食べ、完食でした。
旬をいただきました
河原に出てこごみ摘みしました。


大人も夢中で摘みました。

次はわさび葉です。

鹿に食べられる前にたくさん摘みました。
ミョウガの芽を出ていました。

今日は水車出しもしていただきました。
Tさんにはいつも力仕事をお願いして申し訳ありません。

さぁお待ちかねの昼食です。
最近はてるてるさんに協力していただき天ぷらのお皿を作っていただています。




おまけの報告です””””
日を変えて古民家Zuttoの掃除に出かけ、近所のおばあちゃんから昔話を聞いて
「昔、マンガン取りにいったなぁ」というお話から久多に立ち寄ってマンガン鉱の話をすると
近くにあるというので行きました。
金堀という所を河原に下りていくのですが金が出てくるみたいな名前ですね。

河原に下りると洞穴があってマンガンを掘った後の洞窟らしいです。

マンガン石を見つけました!!
持ってみると大きさよりも重く感じました!!

Zuttoの会野草を摘んで天ぷらにしていただきました。
こごみ、わさびまたたけのこなど春色満載の天ぷら料理!!
子どもも大人もパクパク食べ、完食でした。
旬をいただきました

大人も夢中で摘みました。
次はわさび葉です。
鹿に食べられる前にたくさん摘みました。
ミョウガの芽を出ていました。
今日は水車出しもしていただきました。
Tさんにはいつも力仕事をお願いして申し訳ありません。
さぁお待ちかねの昼食です。
最近はてるてるさんに協力していただき天ぷらのお皿を作っていただています。
おまけの報告です””””
日を変えて古民家Zuttoの掃除に出かけ、近所のおばあちゃんから昔話を聞いて
「昔、マンガン取りにいったなぁ」というお話から久多に立ち寄ってマンガン鉱の話をすると
近くにあるというので行きました。
金堀という所を河原に下りていくのですが金が出てくるみたいな名前ですね。
河原に下りると洞穴があってマンガンを掘った後の洞窟らしいです。
マンガン石を見つけました!!
持ってみると大きさよりも重く感じました!!
Posted by 天気村(親育ち) at
17:17
│●古民家Zuttoの会