プロフィール
天気村(親育ち)
天気村では『地球が遊び場だ!』をテーマに、身近な自然や人たちとのふれあいを通し、子どもの「子育ち」と親子の「親育ち」をサポートしています。


メールアドレス
 nt-tenki@biwako.jp

電話番号
 077-564-7868

〒525-0033
 滋賀県草津市東草津1-1-15
天気村公式サイト

天気村facebookページ

天気村子育ちブログ

天気村親育ちブログ

草津市ファミリー・サポート・センター

おでかけサポート・ブログ

おでかけサポート・ページ

てるてる元町

CANPAN団体情報

びわ卓コミュニティ

さわやか情報縁

アーカイブ

こんぺいとう自然保育園2011~2012

こんぺいとうクラブ2011~2012

こんぺいとう2010

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2014年02月15日

古民家Zuttoの会&クラブ

みそ樽オープンと
古民家Zuttoの水でつくる天然手作りみそづくりに挑戦 !
古民家Zuttoの会&クラブ
昨年に仕込んだみそを開けて新みその仕込みを行いました。
毎年のことですが、桶を開けると部屋中はみそのにおいであふれます。
思わず味見をしてみたくなって、子どもも大人も一斉に味見しました。
開けたばかりの新みそはやはり味が落ち着いていないので少し塩っ辛いです!!
しばらく(1ヶ月ぐらい)おくと、こくが出てきます。
ご承知のとおり古民家Zuttoでつくるみそ汁には、だし汁もだし粉も使いません!!
みそと野菜などの具に味だけでつくります!!
それを聞いたお母さんの中に驚かれた方がおられて
「だしが入っていないみそ汁ってどんな味??」ときいておられたので
昼食の時に感想を聞くと「おいしい!!」kao01
と感激されていました。
ついつい私たちもだしに頼る料理になりがちですが、素材本来の味を味わう機会って大切だと思います。
開けたての新みそ。こんな感じです。
古民家Zuttoの会&クラブ
今年の仕込んだみその上にバランという葉っぱをひいて殺菌作用に使いました。
古民家Zuttoの会&クラブ

おなじみ昼食風景です!!
具だくさんのみそ汁は最高でした。天ぷらもサツマイモとバターピーナッツかぼちゃとかき揚げが並びました。
今回ベビーリピーターの最強メンバーが欠席されたのでドキドキでしたが、
みんな力を合わせてはりきってがんばっていただきましたよ。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会&クラブ
おかわりをたくさんする子どもたちにはお母さんもびっくり!!
「なんでこんなに食べてくれるのかしら??どこがちがうのかしら??」
と少々当惑気味です。
今回は写真が少なく申し訳ありません。












同じカテゴリー(●古民家Zuttoの会)の記事画像
10月Zuttoの会は石窯ピザを焼きます!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!
12月Zuttoの会 恒例Zuttoでお餅つき
同じカテゴリー(●古民家Zuttoの会)の記事
 10月Zuttoの会は石窯ピザを焼きます!! (2014-10-07 12:46)
 9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。 (2014-09-19 10:01)
 古民家Zuttoの会&クラブ (2014-05-07 17:17)
 古民家Zuttoの会 (2014-04-17 13:20)
 古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!! (2014-01-21 10:58)
 12月Zuttoの会 恒例Zuttoでお餅つき (2013-12-05 11:37)


Posted by 天気村(親育ち) at 07:07 │●古民家Zuttoの会