プロフィール
天気村(親育ち)
天気村では『地球が遊び場だ!』をテーマに、身近な自然や人たちとのふれあいを通し、子どもの「子育ち」と親子の「親育ち」をサポートしています。


メールアドレス
 nt-tenki@biwako.jp

電話番号
 077-564-7868

〒525-0033
 滋賀県草津市東草津1-1-15
天気村公式サイト

天気村facebookページ

天気村子育ちブログ

天気村親育ちブログ

草津市ファミリー・サポート・センター

おでかけサポート・ブログ

おでかけサポート・ページ

てるてる元町

CANPAN団体情報

びわ卓コミュニティ

さわやか情報縁

アーカイブ

こんぺいとう自然保育園2011~2012

こんぺいとうクラブ2011~2012

こんぺいとう2010

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2014年07月05日

冒険遊び場 7月活動案内

Message body



「くさつ親子de☆冒険遊び場」です。
いよいよ暑くなって来ましたねicon01
7月度は、桐生キャンプ場で水遊びを楽しみたいと思いますくじら


        記

■日時:7月13日(日)
 9:00~14:00 いつ来て、いつ帰ってもOK!
※大雨の場合など、中止の際は当日8時頃こちらでお知らせします。

■場所: 滋賀県大津市上田上桐生町
      桐生キャンプ場 若人の広場
http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=350&gaido_code=2


※駐車場を出て、ハイキングコース案内図のある入り口をすすむと、
 ドアの無い吹き抜けのログハウスがあります。
 更に進むと、扉の付いた小屋、そのさきに、二つ目の、ログハウスがあります。
 そのあたりでシートを広げる予定です。(※案内看板を出します。)
 水遊びは、すぐ近くの「オランダ堰堤」に行きます。

■費用: 駐車場利用代 500円/一台
お車でない方は、草津駅から、帝産バス「上桐生行き」(終点)も出ています。

■持ち物:帽子、水着、タオル、着替え、水筒、
     マイ箸、マイ皿、マイ椀、コップ、
     焚火で焼いて食べたいもの

※前回の「そうめん」が余っているので、
今回も主食は、そうめんを茹でて食べようと思っています。
ご飯は、4合程度炊いて、おむすびにします。

■お願いしたいこと:
今回は、いつもの川底と異なる場所での、水遊び(川遊び)です。
冒険遊び場は、「ケガと弁当自分持ち」自己責任の場です。
各自、親御さんにて、しっかりとお子様の様子を確認いただき、
また、お互いに見守り合いながら、楽しみましょう!
よろしくお願いします。

その他、ご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。
皆様のご参加を、お待ちしています!

同じカテゴリー(●くさつ冒険遊び場)の記事画像
「くさつ親子de☆冒険遊び場」 10月活動報告
「くさつ親子de☆冒険遊び場」 10月活動報告
冒険遊び場 2014年9月活動報告
冒険遊び場 2014年5月活動報告
冒険遊び場 2014年4月活動報告
冒険遊び場 2014年3月活動報告
同じカテゴリー(●くさつ冒険遊び場)の記事
 冒険遊び場 活動案内 (2015-03-07 20:15)
 明日 冒険遊び場中止します (2014-12-20 21:18)
 「くさつ親子de☆冒険遊び場」 10月活動報告 (2014-12-07 21:17)
 冒険遊び場 11月活動案内 (2014-11-08 21:21)
 「くさつ親子de☆冒険遊び場」 10月活動報告 (2014-10-26 08:42)
 冒険遊び場 10月活動案内 (2014-10-17 21:28)


Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 22:00 │●くさつ冒険遊び場