2010年04月30日
Zの会!
4月27日、28日
第三回 古民家Z再生ミーティングとZの会を行いました!
前日から宿泊していた私たち。。。
夕飯は持ちよりで頂きます
ダルマストーブを囲んで食べるご飯はいつも美味しいです
皆様のお力に日々感謝
ありがとうございます
Zの会では、古民家の建物をよくよく観察しながら
危険な場所や凄い所などを発見しながら、これからの可能性、できることについて話ました。
私は何度も古民家に来ていたのに、気付かなかったところがたくさん…
足を運ぶだけで何も見ていなかったことに気付きました。
古民家がどのような仕組みで建っているのか、
どこをどのように直すべきかをまず自分で知らなくては。考えなくては。
「家を買うのではなく、家を建てる」
専門家にすべてを任せるのではなく、自分で考え、知ることで
自分の知識として得ることが出来ると気付かせてもらいました。
そのことが出来ると、やっと自分が関わった喜びになるのですね。
古民家Zuttoに来て下さった方の意見やアイディアが
古民家Z再生の力になっていきます。
少しづつ、また、古民家Zuttoの展望(柱となる指針)をはっきりとさせながら
進めていきましょう!!!
これから、古民家Z再生プロジェクトがどんどん形になっていきます。
とても楽しみです
今回、サトイモと蒟蒻イモ(2年と1年)を植えました。
写真
Zの会の様子


ウド・ワサビの葉・白菜の花・筍の天麩羅


第三回 古民家Z再生ミーティングとZの会を行いました!
前日から宿泊していた私たち。。。
夕飯は持ちよりで頂きます

ダルマストーブを囲んで食べるご飯はいつも美味しいです

皆様のお力に日々感謝

ありがとうございます

Zの会では、古民家の建物をよくよく観察しながら
危険な場所や凄い所などを発見しながら、これからの可能性、できることについて話ました。
私は何度も古民家に来ていたのに、気付かなかったところがたくさん…
足を運ぶだけで何も見ていなかったことに気付きました。
古民家がどのような仕組みで建っているのか、
どこをどのように直すべきかをまず自分で知らなくては。考えなくては。
「家を買うのではなく、家を建てる」
専門家にすべてを任せるのではなく、自分で考え、知ることで
自分の知識として得ることが出来ると気付かせてもらいました。
そのことが出来ると、やっと自分が関わった喜びになるのですね。
古民家Zuttoに来て下さった方の意見やアイディアが
古民家Z再生の力になっていきます。
少しづつ、また、古民家Zuttoの展望(柱となる指針)をはっきりとさせながら
進めていきましょう!!!
これから、古民家Z再生プロジェクトがどんどん形になっていきます。
とても楽しみです

今回、サトイモと蒟蒻イモ(2年と1年)を植えました。
写真
Zの会の様子


ウド・ワサビの葉・白菜の花・筍の天麩羅



10月Zuttoの会は石窯ピザを焼きます!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!
Posted by 天気村(親育ち) at 01:14│Comments(2)
│●古民家Zuttoの会
この記事へのコメント
おつかれさまでした!
専門家ってさすがですね。Iさん、Sさん、ありがとうございます!
夏の合宿までに、古民家Zの調査をみんなでやりたいですね。
これからが楽しみです。
Posted by nakaty at 2010年04月30日 08:28
おつかれさまでした!
早速4日、Zの屋根を塗る作業ですね!
設計図、とても面白かったです!
古民家ロマンですね(*^_^*)
Posted by のっち at 2010年05月04日 02:03