2010年04月18日
☆★ネーミング発表☆★
4月17日 晴れ(まだ少し肌寒い)
こんぺいとうクラブ“ネーミング発表”
参加したこども:7人
スタッフ :5人
草津では桜はほぼ終わりですが、細川の桜は丁度満開でした
道中、こどもたちと山桜を見ながら古民家Zuttoに向かいます。
なんだか少し得した気分
古民家に着き、まずはお地蔵さんにご挨拶
みんなしっかり手をあわせました。
「古民家」と呼んでいたこの場所…
いろいろ考えて考えて…ついに素敵な名前がつきました
なにかな~なにかな~とこどもたち。
皆が産まれた時につけてもらった名前と
同じくらい大切な名前
“ 古民家Zutto ”
今度から、「Zuttoに行こう!」
と言ってほしいです
皆で古民家Zuttoのネームプレートを作りました
少し寒かった、暗かったですね!
座布団作りもできたらいいな
ずっと昔からここにある古民家
ずっとず~と皆が集まって、繋がっていけるように心を込めて
“古民家Zutto”と呼びます。

体を動かしたくてうずうずしてきたこどもたちと一緒に山菜ピザを作りました
火おこし担当、火踊りをしてくれるこどもたち
ピザの具となる山菜を採りに山まで行ってくれたこどもたち
ピザ生地をのばして…ピザ作りをしてくれたこどもたち
みんなそれぞれの役割を持ち…
ピザ完成~
ウド・白菜の花(まだ開いてない状態)・ワサビの葉・ワラビ(?)
が入った山菜ピザです
風味があって、ここでしか食べられない味
とってもおいしかったです
子どもも大人も夢中になって食しました
自然の中で育ち、自分たちで採ったものを、
火おこしやピザ生地…皆で協力して食べる
とーーっても贅沢で美味しい時間を過ごしました

みんなもきてねー

*おまけ
カニをたくさん発見!水がとっても綺麗です。
もちろん細川に放して帰りました。これからもずっと綺麗な水を保ち、カニが元気に暮らせるように、私たちも配慮しなければいけません。また会いにくるね。

こんぺいとうクラブ“ネーミング発表”
参加したこども:7人
スタッフ :5人
草津では桜はほぼ終わりですが、細川の桜は丁度満開でした

道中、こどもたちと山桜を見ながら古民家Zuttoに向かいます。
なんだか少し得した気分

古民家に着き、まずはお地蔵さんにご挨拶
みんなしっかり手をあわせました。
「古民家」と呼んでいたこの場所…
いろいろ考えて考えて…ついに素敵な名前がつきました

なにかな~なにかな~とこどもたち。
皆が産まれた時につけてもらった名前と
同じくらい大切な名前
“ 古民家Zutto ”
今度から、「Zuttoに行こう!」
と言ってほしいです

皆で古民家Zuttoのネームプレートを作りました

少し寒かった、暗かったですね!
座布団作りもできたらいいな

ずっと昔からここにある古民家
ずっとず~と皆が集まって、繋がっていけるように心を込めて
“古民家Zutto”と呼びます。


体を動かしたくてうずうずしてきたこどもたちと一緒に山菜ピザを作りました

火おこし担当、火踊りをしてくれるこどもたち
ピザの具となる山菜を採りに山まで行ってくれたこどもたち
ピザ生地をのばして…ピザ作りをしてくれたこどもたち
みんなそれぞれの役割を持ち…
ピザ完成~

ウド・白菜の花(まだ開いてない状態)・ワサビの葉・ワラビ(?)
が入った山菜ピザです

風味があって、ここでしか食べられない味

とってもおいしかったです

子どもも大人も夢中になって食しました

自然の中で育ち、自分たちで採ったものを、
火おこしやピザ生地…皆で協力して食べる
とーーっても贅沢で美味しい時間を過ごしました



みんなもきてねー


*おまけ
カニをたくさん発見!水がとっても綺麗です。
もちろん細川に放して帰りました。これからもずっと綺麗な水を保ち、カニが元気に暮らせるように、私たちも配慮しなければいけません。また会いにくるね。

10月Zuttoの会は石窯ピザを焼きます!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!