2011年06月22日
大人数の参加者
梅雨時の活動で一番気がかりなのはお天気です。特にこの季節は天気予報から目が離せません。というのは葛川細川辺りの降雨量は滋賀県では多く、土砂崩れや道路の冠水がよく起こります。この日も曇り大空でZuttoの会を始めましたが午後に1度だけザッと雨に降られた以外はほとんど戸外での活動ができました。
今回Zuttoの会始まって以来の大人数の参加者になり2組の新しい親子を加え、大人9名、子ども9名ボランティア6名+3名(久多から3名(午前中)スタッフ3名の総勢30名になりました。
午前中は、Zuttoの説明その後かばたの復活とZuttoの清掃行い、昼食づくりは屋内屋外に分かれての活動にしたところ30人分の昼食づくりはスムーズに作れました。メニューはかまどご飯、具だくさんみそ汁、野菜サラダ、ポテトマカロニサラダ(畑でとれたルッコラ入り)それとデザートのフルーツポンチまで!!
Zuttoの会メンバーは調理技術もグッと上げてきました!!

しかも午後の細川カフェでは会員さんのTさんお手製のレモンババロアとドーナツ
が出され畑のミントも飾っておいしくおいしくいただきました!!

午後のこけ玉作りでは子どもより大人の方が懸命になって2つ3つ作成してご家庭に持ち帰っていただきました!

最後に記念撮影と細川地蔵に安全に活動できたお礼のお参りをしました。

会員の方の感想から
・畑に興味があります
・木製の遊具を作りたい
・水のおいしさに感激しました
・水を使ったお菓子作りをしたい
・竹細工がおもしろかった
など心のこもった感想をたくさんいただきました!!
今回Zuttoの会始まって以来の大人数の参加者になり2組の新しい親子を加え、大人9名、子ども9名ボランティア6名+3名(久多から3名(午前中)スタッフ3名の総勢30名になりました。
午前中は、Zuttoの説明その後かばたの復活とZuttoの清掃行い、昼食づくりは屋内屋外に分かれての活動にしたところ30人分の昼食づくりはスムーズに作れました。メニューはかまどご飯、具だくさんみそ汁、野菜サラダ、ポテトマカロニサラダ(畑でとれたルッコラ入り)それとデザートのフルーツポンチまで!!
Zuttoの会メンバーは調理技術もグッと上げてきました!!

しかも午後の細川カフェでは会員さんのTさんお手製のレモンババロアとドーナツ
が出され畑のミントも飾っておいしくおいしくいただきました!!

午後のこけ玉作りでは子どもより大人の方が懸命になって2つ3つ作成してご家庭に持ち帰っていただきました!


最後に記念撮影と細川地蔵に安全に活動できたお礼のお参りをしました。


会員の方の感想から
・畑に興味があります
・木製の遊具を作りたい
・水のおいしさに感激しました
・水を使ったお菓子作りをしたい
・竹細工がおもしろかった
など心のこもった感想をたくさんいただきました!!
10月Zuttoの会は石窯ピザを焼きます!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!
Posted by 天気村(親育ち) at 11:34│Comments(0)
│●古民家Zuttoの会