2013年11月12日
11月の秋を体感!!満喫!!最高!!
Zuttoの会でした。11月は何かと行事の多い季節!!参加者が少ないのでは??と心配していましたが、
総勢スタッフ3名合わせて30名で行いました。皆さんありがとうございました。
今回から、参加者ボードをつくりましたので、大人何人子ども何人とすぐわかるようにしましたよ。
また古民家Zuttoノートもつくりましたので、皆さん何でもお気軽に書き込んでくださいね。
さて今回の古民家Zuttoの会はたいへん盛りだくさんのプログラムで消化できるか心配でしたが
皆さんに干し柿づくり、稗ほうきづくり、石窯ピザづくりとたいへん忙しくさせてしましました。
でも皆さんのおかげをもちましてどうやら予定どおり3つのプログラムを終えることができました!!
まず1つめの干し柿づくりです。昨年、南草津のOさんにおしえてもらった作り方を忠実に守り、
シュロの葉っぱをひもにしてつくりました。

みんなでわいわいがやがややっていたら、いつのまのか完成!!

ほうきづくりも地道にコツコツと。。。

最後はこんなのなりましたけど。女の子はやっぱり魔女の宅急便!!にあこがれますよね。

いつもの食欲モリモリのお昼ご飯!!お母さんがつくってくれた大きなサツマイモ天ぷらがおいしかったです!!



午後はピザづくり!!今日は女子が大活躍!!将来はピザ職人が出来そう!!


石窯も順調で今日はスタッフだけで焼きましたよ。いろいろ事件??もありましたけど。

最後はみんなで記念撮影!!すぐにほうき踊りでわっしょい!わっしょい!
今日も1日楽しかったです。



帰りのバス出発の時間が迫ってきて、最後の片付けをまたお母さん方にお願いしました。
いつもありがとうございます。感謝してます。

総勢スタッフ3名合わせて30名で行いました。皆さんありがとうございました。
今回から、参加者ボードをつくりましたので、大人何人子ども何人とすぐわかるようにしましたよ。
また古民家Zuttoノートもつくりましたので、皆さん何でもお気軽に書き込んでくださいね。
さて今回の古民家Zuttoの会はたいへん盛りだくさんのプログラムで消化できるか心配でしたが
皆さんに干し柿づくり、稗ほうきづくり、石窯ピザづくりとたいへん忙しくさせてしましました。
でも皆さんのおかげをもちましてどうやら予定どおり3つのプログラムを終えることができました!!
まず1つめの干し柿づくりです。昨年、南草津のOさんにおしえてもらった作り方を忠実に守り、
シュロの葉っぱをひもにしてつくりました。

みんなでわいわいがやがややっていたら、いつのまのか完成!!

ほうきづくりも地道にコツコツと。。。
最後はこんなのなりましたけど。女の子はやっぱり魔女の宅急便!!にあこがれますよね。
いつもの食欲モリモリのお昼ご飯!!お母さんがつくってくれた大きなサツマイモ天ぷらがおいしかったです!!

午後はピザづくり!!今日は女子が大活躍!!将来はピザ職人が出来そう!!

石窯も順調で今日はスタッフだけで焼きましたよ。いろいろ事件??もありましたけど。

最後はみんなで記念撮影!!すぐにほうき踊りでわっしょい!わっしょい!
今日も1日楽しかったです。
帰りのバス出発の時間が迫ってきて、最後の片付けをまたお母さん方にお願いしました。
いつもありがとうございます。感謝してます。

10月Zuttoの会は石窯ピザを焼きます!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!
9月Zuttoの会はミョウガ摘みです。
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会
古民家Zuttoの会&クラブ
古民家Zuttoの会 雪で遊ぼう!!かまくらづくり!!
Posted by 天気村(親育ち) at 11:08
│●古民家Zuttoの会