プロフィール
天気村(親育ち)
天気村では『地球が遊び場だ!』をテーマに、身近な自然や人たちとのふれあいを通し、子どもの「子育ち」と親子の「親育ち」をサポートしています。


メールアドレス
 nt-tenki@biwako.jp

電話番号
 077-564-7868

〒525-0033
 滋賀県草津市東草津1-1-15
天気村公式サイト

天気村facebookページ

天気村子育ちブログ

天気村親育ちブログ

草津市ファミリー・サポート・センター

おでかけサポート・ブログ

おでかけサポート・ページ

てるてる元町

CANPAN団体情報

びわ卓コミュニティ

さわやか情報縁

アーカイブ

こんぺいとう自然保育園2011~2012

こんぺいとうクラブ2011~2012

こんぺいとう2010

< 2010年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年03月11日

第1回 細川歩こう会を終えて


3月11日 第1回細川歩こう会
13時~17時
参加者:山田さん、辻さん、中藤さん、星野さん、立石さん、山川さん、澤田

今日の細川はうっすらと雪景色でした。
3月半ばですが、まだ寒さが残っていました。

記念すべき(?)第1回 細川歩こう会
実りある発見を幾つもしました!

古民家百景
①古民家近くに、栗、梅、柿 三兄弟の木を発見!
②偉大な自然の風景
 
 むき出しの山肌。そこから力強く生える木。清らかな川。
 大きすぎる自然の力を感じました。
③イワマタギ
 岩をまたぐようにして生きている木
④もちつきうすの木
⑤ごちゃまぜの木(木々混在)
 
⑥八幡神社
⑦旧鯖街道
 
⑧釣瓶
 
 他にもそれぞれが見つけた景色を共有し、細川百景を目指しましょう!
 写真を撮ってMAPにすることを目指します。
 MAPを見ながら探しに行ったり…宝探しやスタンプラリーのように。


 散策の途中、細川のおばあさんに会うことができ、旧鯖街道を教えていただき、一緒に歩きました。
 そこは、もともと「畑」だったそう。おばあさんの畑もあったそうです。
 鯖街道を歩くことが日課のおばあさんはとても元気!
 空家が多いことも印象に残りました。まだきれいな空家、古い空家などいろいろあります。
 この旧鯖街道、お隣の貫井という在所に繋がります。
 
 初の細川歩こう会、それぞれが色んな魅力を発見し、それがたくさんの魅力に繋がって
 とてもワクワクしながら歩いていました。
 普段気付かないような自然の楽しさに出会えた気がします。
 
 古民家に戻り、ほっこりとした暖かくなり、豊かな時間を過ごすことが出来ました。
 干し柿やお菓子もおいしかったです!ありがとうございました。
 これからもたくさんの出会いが古民家でありますように。 

 次回も、歩こう会を開きます!(毎月木曜日が良いかな) 
 
 
 今日の名言icon12
 「明日出会うために今日別れる」
 次もまた笑顔で会うために、今日の出会いを大切にするということです。
 また会いたいな、話したいなと思うから、配慮や気遣いを大切にしよう。
 今日、一緒に散歩してくださったおばあさん、皆様、
 本当にありがとうございました!
 またウキウキワクワク、ほっこりゆったりとした時間を過ごしましょう。

 また、今日の感想を共有できると嬉しく思いますkao07


 のっち  

Posted by 天気村(親育ち) at 22:32Comments(2)●古民家Zuttoの会